
院長・スタッフ
Staff
院長紹介

院長
鳥越 理一歯と食のつながりを大切に、
ともに「予防」に
取り組みましょう。
はじめまして。
【リーチ歯科 伊都の杜クリニック】院長の
鳥越 理一(とりごし りいち)です。
初めての歯医者に行くときは、どのような先生なのか気になるところですよね!まず自分のことを少しでも知っていただければと思っています。それでは自己紹介をさせていただきます!少し長いですがお付き合いください……。
地元は長崎県。4歳までは兵庫県宝塚市に住んでいました。その後は長崎大学歯学部で研修医修了までの20年以上、長崎に住んでいました。長崎はランタンフェスティバルや精霊流し、ハウステンボスなどが有名で、市内を歩けば夜景がどこからでも見えるような素敵なところでした。
学生時代は焼き鳥屋・ラーメン屋・塾講師・カラオケ屋・引っ越し・掃除など、たくさんのアルバイトを経験しました。さまざまな業種の仕事に携わるうちに、「どんな仕事でも本質は一緒、自分達がやる仕事は本当に価値があるものでなければならない」と、思うようになりました。 ちなみに、焼き鳥屋のアルバイトでお世話になった店長や先輩が、今でも私の人生のお師匠さんです。
長崎大学での研修修了後、歯科技術の修行のために福岡県に移住することとなりました。 福岡では本当にたくさんの出会いがあり、充実した日々を過ごすことができました。勤務させていただいた田中先生をはじめ、勉強会やセミナーでお会いできた素晴らしい先生方に本当にたくさんのことを学ばせていただきました。 人との出会いに本当に恵まれていると思います。ありがとうございます。
そして2022年10月に、ご縁があって、ここ糸島の地で開業することとなりました。 今まで積んできた経験・知識をもとに、地域の皆さんに歯科医療のみならず、さまざまな形で貢献できたらと考えています。
私は、歯医者の仕事は「笑顔」と「噛める」を提供すること、そしてそれがなるべく「長く」続くこと、と考えています。 ビジョンである、「糸島の人たちに最高の笑顔でおいしいご飯をずっとずっと食べてもらう」をなるべく多くの方に提供していきます。 これからも末長くどうぞよろしくお願いいたします。
【リーチ歯科 伊都の杜クリニック】院長の
鳥越 理一(とりごし りいち)です。
初めての歯医者に行くときは、どのような先生なのか気になるところですよね!まず自分のことを少しでも知っていただければと思っています。それでは自己紹介をさせていただきます!少し長いですがお付き合いください……。
地元は長崎県。4歳までは兵庫県宝塚市に住んでいました。その後は長崎大学歯学部で研修医修了までの20年以上、長崎に住んでいました。長崎はランタンフェスティバルや精霊流し、ハウステンボスなどが有名で、市内を歩けば夜景がどこからでも見えるような素敵なところでした。
学生時代は焼き鳥屋・ラーメン屋・塾講師・カラオケ屋・引っ越し・掃除など、たくさんのアルバイトを経験しました。さまざまな業種の仕事に携わるうちに、「どんな仕事でも本質は一緒、自分達がやる仕事は本当に価値があるものでなければならない」と、思うようになりました。 ちなみに、焼き鳥屋のアルバイトでお世話になった店長や先輩が、今でも私の人生のお師匠さんです。
長崎大学での研修修了後、歯科技術の修行のために福岡県に移住することとなりました。 福岡では本当にたくさんの出会いがあり、充実した日々を過ごすことができました。勤務させていただいた田中先生をはじめ、勉強会やセミナーでお会いできた素晴らしい先生方に本当にたくさんのことを学ばせていただきました。 人との出会いに本当に恵まれていると思います。ありがとうございます。
そして2022年10月に、ご縁があって、ここ糸島の地で開業することとなりました。 今まで積んできた経験・知識をもとに、地域の皆さんに歯科医療のみならず、さまざまな形で貢献できたらと考えています。
私は、歯医者の仕事は「笑顔」と「噛める」を提供すること、そしてそれがなるべく「長く」続くこと、と考えています。 ビジョンである、「糸島の人たちに最高の笑顔でおいしいご飯をずっとずっと食べてもらう」をなるべく多くの方に提供していきます。 これからも末長くどうぞよろしくお願いいたします。
経歴
- 長崎大学歯学部卒業
- 長崎大学顎口腔再生外科にて研修
- 医療法人立山に勤務
- 田川 田中歯科医院に勤務
- あゆみ会樋口歯科に分院長として勤務
- 2022年 リーチ歯科 伊都の杜クリニック開業
所属
- 日本顎咬合学会
- 日本臨床歯周病学会
- 顕微鏡歯科学会
- 上田塾
- 樋口塾
- 北九州歯学研究会若手会
- G-SUGI
スタッフ紹介

準備中

準備中

準備中
リーチ歯科伊都の杜クリニックのスタッフです。
お困りのこと、お気づきのことがありましたらどうぞお気軽にお声がけください。
