
ホワイトニング
Whitening
ホームホワイト
ニングとは?

ホームホワイトニングとは、専用の低濃度の薬剤を用いてゆっくり時間をかけて歯の内部から漂白し、黄ばんでしまった歯本来の白さを取り戻せる治療です。刺激が少なく、後戻りが少ないホワイトニングです。
まず、型取りを行い、マウスピース型のトレーを製作します。ご自宅でトレーに薬剤を流し込み、毎日2時間ほどの装着を2~3週間くらい続けます。
歯科医院に通う時間がない方やゆっくり歯を白くしたい方におすすめです。
まず、型取りを行い、マウスピース型のトレーを製作します。ご自宅でトレーに薬剤を流し込み、毎日2時間ほどの装着を2~3週間くらい続けます。
歯科医院に通う時間がない方やゆっくり歯を白くしたい方におすすめです。
歯に色がつく原因

コーヒーや赤ワインなどの着色成分が含まれる飲みものや、カレーや醤油など色素の強い食べものを多く摂取していると、色素が歯に蓄積されていきます。このような着色を、「ステイン」と呼びます。
また、加齢により歯の内部の象牙質の色が濃くなる、歯の表面のエナメル質が薄くなると、歯が黄ばんで見えます。
「ステイン」や「加齢」による歯の黄ばみは、「ホワイトニング」をすることで白くできます。
また、加齢により歯の内部の象牙質の色が濃くなる、歯の表面のエナメル質が薄くなると、歯が黄ばんで見えます。
「ステイン」や「加齢」による歯の黄ばみは、「ホワイトニング」をすることで白くできます。
ホワイトニングの
メリット

白い歯は、健康的で美しく笑顔にも自信が持てます。大切なイベントを控えている方やさわやかな印象を持たれたい方にはホワイトニングがおすすめです。年齢・性別は問いませんのでご相談ください。
ホワイトニングが
おすすめの人

- 結婚式や成人式など大切なイベントを控えている方
- 加齢による歯の黄ばみでお悩みの方
- 営業や販売・サービスの仕事をしている方
- 採用面接やオーディションなどを受ける予定がある方
- タバコ、コーヒー、ワインなどを好んでいる方
ホワイトニング後の
メンテナンス
について

白い歯になっても、生涯白い歯でいられる訳ではありません。ホームホワイトニングの場合は、6~12カ月くらいで徐々に元に戻るといわれています。
白さを持続するには、効果がなくなってきたと感じる6~12カ月後にもう再度ホワイトニング(タッチアップ、リタッチ)をするのがおすすめです。
繰り返してホワイトニングを行えば、短期間で歯を白くできます。
白さを持続するには、効果がなくなってきたと感じる6~12カ月後にもう再度ホワイトニング(タッチアップ、リタッチ)をするのがおすすめです。
繰り返してホワイトニングを行えば、短期間で歯を白くできます。
ホワイトニングの
注意事項

- ホワイトニングの効果には個人差があります。
- むし歯や歯周病などの病気がある場合は、ホワイトニングを行えないことがあります。
- 治療中は知覚過敏などが起こることがあります。一過性のもので、施術が終わればなくなります。
- 以下の方はホワイトニングを受けることはできません。
- 無カタラーゼ症の方
薬剤に含まれている過酸化水素を分解する酵素を持っていないため禁忌です。 - エナメル質形成不全・象牙質形成不全の方
歯の発達が十分でない場合、薬剤の影響で歯の神経が痛むことがあります。 - 入れ歯やさし歯など人工歯の方
人工歯はホワイトニングでは白くなりません。 - むし歯や重度歯周病の方
症状が悪化したり、患部にしみることがあります。まずは治療に取り組み、完治後にホワイトニングを行いましょう。 - 内因性変色などのある方
乳幼児における病気、神経を抜いた歯、薬剤の副作用(テトラサイクリン系)、加齢による黄ばみの場合は、歯が白くならないことがあります。 - 妊娠中、授乳中の方
薬剤を用いるため、妊娠中・授乳中のホワイトニングはおすすめできません。
ホワイトニング料金
ホワイトニングは審美性を求めるため、自費診療となります。
施術名 | 料金(税込) |
---|---|
ホームホワイトニング | 20,000円~ |